ご購入について
1.
日本国外に住んでいます。Avail製品を購入し、こちらで使用したいと思っています。購入方法を教えてください。
I live outside of Japan. Please tell me how to purchase Avail products from here.
2.
新しくなったホームページはどこが変わったのですか?
【商品の検索がしやすくなりました】
- オンラインショップページ左側に「ワード」「リールメーカー別」「パーツ別」の3パターンの検索方法をご用意。
- 商品画像を大きく表示できるようにしました。
- 商品名に統一感を持たせて見つけやすくしました。
【カスタマイズページの充実】
- Availスタッフが提案するカスタム例をリニューアルし、内容をより充実させました(随時追加予定)。
【Availをもっと知りたい!】
- TOPページの新商品、リニューアル情報をより大きく表示させました
- 公式フェイスブック、インスタグラムのリンクを設置しました。ぜひフォローをお願いします!
製品について
1.
マイクロキャストスプールを取り付けたら純正スプールより音が大きくなった。
マイクロキャストスプールの特性について
◆マイクロキャストスプールは軽量化のため、必要強度ぎりぎりまで肉厚を薄くしています。浅溝化のためスプール内側の空洞を大きく設計していることから、リールの駆動音がスプール内部で反響し、より大きく聞こえる場合があります。
◆スプール自重の軽量化を実現するため、シャフト素材に「超々ジュラルミン(アルミ合金)」を使用していることから、 その強度低下を防ぐ目的で、Oリングの設置溝を設けずに設計しています。(※Oリングが装着・未装着モデルがあります。)Oリングには駆動音を抑える役割がありますので、それが無いことにより発生したわずかな駆動音がマイクロキャストスプールに反響し純正スプールより音が大きく聞こえやすくなっています。そのような音はスプールの異常ではありません。実釣の際は安心してご使用ください。
2.
Availのフルブランキングモデルのスプールって穴がたくさん開いていて強度は問題ないのですか?
はい、通常の使用においては問題ございません。 根掛かり時に強くロッドをあおったり、スプールに力が掛かる状態で引っ張ってしまうと破損につながる恐れがあります。
根掛かりを外す時には、ラインを引っ張って外すようにお願い致します(その際はお怪我をなさらぬようご注意下さい)
3.
純正スプールについているSVSをMicrocast Spoolに移植したいのですが、何かコツなどありますか?
純正スプールについているSVSは指で引っ張っただけでは、取り外すことが困難です。詳しくは、SVSの移植方法(カルカッタ100)をご覧ください。 ※取り外し、取り付けは、お客様の責任において行ってください。
4.
購入したマグネットブレーキが、スプールに近づけても全くくっつかないのですが、ちゃんとブレーキは効くのですか?
はい、全く問題ございません。 純正スプールの多くもそうですが、Avail製スプール本体もアルミ製となっております。アルミは非磁性体ですので、磁石に吸着したりすることはございません。スプールが回転して、初めて磁石からブレーキを受ける原理となりますので、ブレーキ設定が適正であれば、問題なくご利用いただけます。
5.
購入したスプールを、さっそくリールに組み込みました。 指でスプールをはじいて回しましたが、回転がすぐ止まってしまいます。 性能が悪いのではないのでしょうか?
問題ございません。 スプールが非常に軽いため、慣性力(回転し続けようとする力)が小さいだけです。スプールに鉛の板などを巻き付けていただき、同じようにしていただければいつまでも回転が続くことは、容易に想像できることかと思います。スプールが軽いため、その逆の現象が起こっているだけです。リールにもよりますが、レベルワインダーをスプールの回転によって動かし続けるようなABU2500Cなどは特に、顕著に回転が落ちてしまいます。まずはラインを巻いてキャストしてみてください。性能を感じていただけると思います。
6.
スプールのベアリングに、固そうなグリスがついていました。これは洗浄などして取り除いても問題ないのでしょうか?
はい、洗浄などしていただいてかまいません。 ただ、オイルなど何も塗布しないでご使用いただくと、ベアリングの早期摩耗などが心配されます。適宜、オイルやグリスなどを塗布していただき、ご利用ください。ベアリングの性能を長く維持するためには、比較的粘度の高いオイルがおすすめです。
7.
Avail製スプールを海で使用したいのですが、特に問題ありませんか?
釣行後のメンテナンス(一般的におこなわれる程度の塩抜きなど)をしていただければ、基本的に問題なくご利用いただけます。水道水などで洗い流していただき、乾燥させていただければ良いかと思います。
8.
メッキ製品の取り扱いで注意点等はありますか?
メッキ仕上げ(金、クロム)商品のお取り扱いについて
メッキ塗装の特性として、塗膜には微細な穴が存在しています。そこから水や汚れ等が染み込むことでパーツ素材(下地)が腐食し、メッキ剥がれの原因となります。メッキ塗装商品を末永くご使用いただくために以下にご配慮ください。
◆雨天時に限らず、釣行時にはメッキ部分に水分が付着しますので、釣行後には水分のふき取り、タックルの乾燥(日陰干し)または分解清掃をおこない、水分が付着したまま保管しないようご注意ください。
◆海水域でのご使用後は、特に入念に真水での洗浄、分解状態での水分のふき取りを行ってください。(パーツ接触部に水分が残留する場合があります。)
◆高温、湿度、紫外線などに長時間さらされる可能性のある場所でのメッキ製品の保管は避けてください。(特に 車内、ボートのストレージ内など)
◆使用中に打ち傷等が発生すると、そこからパーツ素材(下地)の腐食等が発生し、メッキの剥離につながる可能 性があります。タックルをコンクリートや岩などへの直置きすることは極力避けてください。
◆お客様の使用される環境(水質)等により下地の腐食、メッキ剥離が顕著になる場合があります。
Avail製品は製造時に慎重な検品を行っていますが、ごく稀にメッキ塗膜の不良商品が発生する可能性があります。万が一、ご購入いただいてからまもなくメッキ剥離等の現象が発生した場合は、弊社までお問い合わせください。