4ポイントブレーキ
Ambassadeur 4000~6000番台ウルトラキャスト用
モデル名
4P-BRAKE(#19372交換部品)
商品紹介
Ultracast Design Spool に採用されている2ポイントブレーキ(遠心ブレーキ)を4ポイントブレーキに変更できます。
部品番号#19372と取り替えて使用します。純正ブレーキだけでは制動力が足りず、バックラッシュするという方に特にお勧めです。

ブレーキブロックを4ヶ所に取り付け可能です。また、純正同様、ブレーキブロックが脱落しない形状になっています。

こちらは、純正の部品です。( 部品番号#19372)
使用方法
ABU Ambassadeur4500Cにて説明いたしますが、5000番や6000番も全く同じ取り付け方法です。
スプールは、弊社製MicrocastSpool 4500ですが、純正スプールでも同様の手順で交換してください。

リールを分解し、スプールを取り出したところです。

ワイヤーでできたCリングを外し、ブレーキユニットを外します。
ベアリングが外れるようになりますので、紛失注意。

ブレーキユニットを、4ポイントに替えます。リールに予備のブレーキブロックが付属していると思いますので、そちらをあわせてご使用下さい。

特に難しいところはございません。後はリールに組み込んで下さい。
組み込みの際、ブレーキブロックがはみ出しているとフレームに収まりませんので、ブレーキブロックを内側に寄せて下さい。
弊社製マグネットブレーキMicrocastBrake CR2(CL2)との併用も可能です。
ブレーキブロックの数は0ヶ~4ヶまで調整できますので、必要に応じて増減して下さい。
スペック表
材質 | ステンレススチール(SUS304) |
---|---|
重量 | 1.1g |
主要サイズ | 最大部分:約25mm |
ブレーキブロックの最大取り付け数 | 4ヶ |
適合するブレーキブロックの部品番号 (色と重さの比較) |
#20208(黒:重い) #20209(青:軽い) #20211(白:中くらい) |
取り付けできないリールについて

写真の様な形状のスプールには対応しません。ご注意ください。

写真のような6点式のブレーキのリールは、ピニオンギヤの形状が異なり、正常に機能しないため使用できません。
また、近年のウルトラキャストモデルに採用されているベークライト2点式ブレーキ(部品番号#22565のパーツを使用)のリールの場合、ブレーキブロックの形状が異なるので、別途適合するブレーキブロック(部品番号#20208、#20209、#20211)をご用意ください。
※写真がご用意出来ず申し訳ありませんが、ベークライト2点式ブレーキは形状が酷似しているのでご注意ください。